
ポイントインカムで即付あざす。
2日目のログインボーナス(オンライン報酬)でSSRアンヤ配布、ガチャも沢山引けたので特に詰まることもなくスイスイ最後まで進めました。
※12/7追記
条件が変わって現在はプレイヤーレベル60達成の案件が出ているみたいですね。
ちなみに9章攻略時のプレイヤーレベルは20代半ば~後半くらいだった記憶があります。
勿論レベルが上がるごとに必要経験値も増えていくでしょうから、こちらの条件だと速攻攻略は難しそう。
キャットファンタジー掲載ポイントサイト
【達成条件】新規アプリインストール後、30日以内にchapter9(メインストーリー9章)クリア
※ブログ更新時の情報です。
Powl (GREE):889円
ポイントインカム:700円
ワラウ:607円
等

ポイ活攻略ではリセマラは不要

2日目ログインで確定でSSRアンヤが配布されます。ガチャも沢山引けるので、
リセマラせずにさっさとストーリーを進めてコンテンツを解放した方がいいです。
チュートリアル後にやるべき事
・シリアルコードを入力してアイテムを貰う
ホーム画面右下のメニューボタンをタップ→設定→その他
「シリアルコード」から入力可能です。
キャットファンタジーで配布されているシリアルコードをまとめてあります。是非、報酬をゲットしてください。[…]
・フレンド申請をしておく
同じくホーム画面右下メニューを開いた先の「フレンド」ボタンからフレンド申請が出来ます。
フレンドとはエモーション(スタミナ)を送り合えたり協同作戦でCPUとして参加してもらえるので、初日から申請しておくとよいでしょう。
また必要に応じて設定画面からSPスキル演出をOFFをしておくと戦闘がスムーズに進みます。
スマホスペックが低い方は画質調整で低にしておきましょう。
・ボーナスのアカウント連携でアイテム入手可
ボーナスページからメルマガ登録やアカウント連携をすると常態結晶やキャッツアイが貰えます。
私は連携はせず、フリーメールでメルマガ登録だけしました。
・ショップから無料アイテムを貰う
ショップから無料のアイテムが貰えます。
赤いポインタ(!マーク)が出ているで分かりやすいかと思います。
あとはキャラクター育成の経験値アイテム(戦闘員EXP)が不足しがちなので
イベントページのイベントショップでは戦闘員EXPと交換しましょう。
新海コイン(お金)はミッションなどで十分に貰えるので
気にせず育成やレストラン強化にガンガン使っても大丈夫です。
キャッツアイ(石)の使い道
ポイ活攻略の場合はエモーション回復に使いましょう。
キャッツアイを使用して1日10回までエモーション(スタミナ)が回復出来ます。
それでも私は最終的に2000くらい余りました(^^;
あとは不足している強化アイテム購入、出前の一括配達に使うと育成や攻略が時短できるので
余ったらそちらに回しても良さそうです。
メインストーリー9章クリアまでの流れ
キャットファンタジーの序盤の効率的な進め方をご紹介。序盤にやるべきことや初心者がやってはいけない注意点などについても記載しているので、序盤を進める時の参考にして下さい。[…]
このゲームは非常にチュートリアルが親切で、9章までもほぼチュートリアルみたいなものなので上記攻略を参考にキャラを育成しつつストーリーを進めれば特別躓くことはないと思います。
編成の組み方・戦闘の進め方
9章クリアまではよほど極端な組み方をしなければ問題なくクリア出来ます。
ボス戦の基本的な立ち回りは、配布SSRアンヤでシールドを張りつつ周りの雑魚を1体ずつ殲滅。その後ボスを総攻撃しましょう。
重要なボス戦だけ強制的に手動で進めなければいけないのが少々面倒ですが、他の雑魚戦は戦闘力が上回っていればオートで倒せます。
私はガチャで運よくSSRが揃ったのでヒーラー無しでクリアしましたが
ガチャの引きが悪くてアンヤ以外のSSRが揃わなかった場合はヒーラーを入れると安定しそうです。
基本はメイン4人を強化、+で後半サポートキャラが組めるようになりますが
こちらは適度に育成すれば大丈夫です。
私の最終パーティはこちら


キャラクターの強化方法
キャットファンタジーのキャラの強化方法をご紹介。レベル上げや突破などの育成方法について記載しています。[…]
EXPステージ、チップステージ等で育成素材を集めましょう。
一度クリアしたステージは「掃討」でスキップ可能です。
スキチケ(掃討券)は惜しまず使用してOK。
「装備」も戦闘力アップの恩恵が大きいので、コンテンツが解放されたらパーティ全キャラ分忘れずに入手して装備しましょう。
キャラレベル35以降の突破素材入手のために
他ユーザーと「協同作戦」をクリアする必要があります。
(他ユーザーキャラはCPU(AI)で戦闘参加可能)
ギルドメンバーやフレンドのキャラクターが借りられるので
前述のフレンド申請、ギルドは人数がそれなりに居るところに入りましょう。
その他コンテンツ(レストランなど)は適度に進める
キャットファンタジーのレストランの経営方法をご紹介。レストラン経営の内容やレストランレベルを上げるメリットについて記載しています。[…]
ポイ活攻略の範疇ではレストランなどその他のコンテンツはそこまで頑張って頻繁に触る必要はないです。!のポインタが出ている時に適度にチェックするくらいでOK。
レストランで集められる「心付け」は外観強化素材の「光の花」と交換するのがおすすめ。
総括
日数もかからず、お手軽RPG案件で楽しかったです。
チュートリアル含め全体的にかなり親切なゲームでした。
戦闘中にボス討伐のヒントまで表示されるゲームは初めて見ました(^^;
チュートリアルほぼ皆無、高難易度のラスメモをやった後だったので特に落差が……笑
(ラスメモはラスメモで歯応えあってすごく楽しめましたけどね)
ポイ活攻略中はスキップしていましたが、ストーリーが結構シリアスっぽくて面白そうなのでこれからゆっくり読もうと思います。