【ポイ活】ラスメモ Gate22 ノーマル 9日で攻略【De:Lithe Last Memories】

ラスメモ(ディライズラストメモリーズ)、Gate22ノーマルの案件をクリアしました。
ドットマネー内のskyflagにて達成。

現在ポイ活案件の掲載は消えていますが、一応備忘録として情報は残しておきます。
まだ攻略が途中の方もいらっしゃるかもしれないしね。

結論から言うと「アイスニードル」しか勝たん!以上!
(今後ナーフされるの悲しいなぁ……)

広告

ラスメモ(ディライズラストメモリーズ)案件掲載ポイントサイト

【獲得条件】
インストール後、30日以内に
・ウォレット作成
・Gate10ストーリークリア
・Gate22ストーリークリア
・Gate22ノーマルクリア

ドットマネー(skyflag):1419円
モッピー(skyflag):1340円

アプリインストール・ゲームアプリで無料で簡単にポイントが貯まる!楽しくポイ活するならモッピー

ウォレット作成方法

ホーム画面右上からメニュー(三)を開いて、お財布のマークをタップ。
GoogleアカウントやAppleアカウントと連携すれば完了です。

ラスメモGate22ノーマルクリアまでの流れ

①リセマラをしてスキル「アイスニードル」持ちの星4ミスティックを確保
②Gate10クリア(マスターモード全コンテンツが解放)
③デイリーミッションなどの日課をこなしてレベルや戦力を上げていく

④Gate22(無印)クリアと並行してGate3のベリーハードをクリア(放置報酬を上げる為)
⑤Gate22(ノーマル)クリア

ストーリーモード=ビルドモード
デイリーミッション等育成ダンジョン=マスターモード
ポイ活のGate22クリアはビルドモード、ステージ22のクリアという事になります。

魔法系職のスキル「アイスニードル」が現状かなり強く、攻略で便利なので
個人的にはストライカー(物攻特化)よりミスティック(魔攻特化)キャラを操作して進めていくのがおすすめ。
青色のキツネ?のようなアイコンがついているキャラがミスティックです。

@AltemaGame

ラスメモ(ディライズラストメモリーズ)のキャラレベルの効率的な上げ方を紹介しています。おすすめの周回場所やレアリティアップ、Lvアップデータの入手方法についても記載しているので、キャラ育成の参考にしてください。[…]

・リセマラのやり方とおすすめの星4キャラクター

チュートリアルガチャと配布チケットのガチャ結果が良くなかった場合はリセマラ推奨です。
タイトル画面に戻り右上の歯車マーク「サポート」からユーザーデータ削除でリセマラが出来ます。

ストーリー攻略ではアイスニードル持ち且つ、恒常で凸がしやすいミスティックの
「如月ナツハ」「不破シズク」がおすすめです。

私は「如月ナツハ」を確保しました。
スキル「アイスニードル」「ルースレス・バースト」「猛炎・火竜召喚」「バーナーウォール」が
ボス戦や雑魚殲滅時に便利で使いやすかったです。

後にシズクもガチャで排出されたのでストーリー攻略時ナツハのサポートキャラに設定しました。
(シズクは水属性なのでアイスニードルがスキル選択で出やすくなる)

毎日やるべきこと

・デイリーミッション(マスターモード)

Gate10クリアでマスターモードの全てのコンテンツが解放されます。まずはここを目指しましょう。
ビルドモードクリアで自分が操作したキャラクターはマスタードールとして登録されます。
マスターモードのチームに組み込めるのはマスタードールのみとなります。

時間に余裕があればマップダンジョンやアリーナの回数も消費しましょう。
クロン(お金)や育成素材が貰えます。

私はポイ活攻略時はビルドステージの手動周回は殆ど行わず、ほぼ放置報酬(&高速探索報酬)とデイリーミッション素材で育成を行いました。
(暇な時にアウノウンマップやランドダンジョンチケットを多少使ったくらい)

・ランドダンジョンの仕様について

ランドダンジョンは1日3回までフリーで挑戦出来ますが、それ以外にも
ワールドチャットの募集タブをタップして他ユーザーから招待チケットを
貰うことでも挑戦できます(受け取れる枚数は週に15枚まで)

チャットはホーム画面右上からメニュー(三)を開いて吹き出しマークをタップすると開けます。

・ユニオンサポート(ギルド寄付)とショップのアイテム購入

こちらも毎日忘れずにやりましょう。
クロンやユニオンペニーを寄付するとユニオンコイン付与され、ショップからクロン箱や
育成アイテムが購入出来ます。

・イベントの交換アイテムはクロン(お金)変えるのがおすすめ

このゲームは度々クロン不足に陥ります(^^;

プレイする時期によって開催されているイベントは違うかと思いますが、プレミアムガチャチケや稀少装備BOX等の良いアイテムとの交換が終わったら残りはクロン箱と交換がおすすめ。

高難度ステージをクリアして放置報酬を上げる

ハードやベリーハードなど難易度が高いダンジョンの方が高レア装備が入った封印BOXがドロップしたり、プレイヤー経験値などの放置報酬が豪華になるのでアイスニードルを駆使して高難度火属性ステージを攻略しましょう。

Gate22(無印)クリアと同じタイミングでGate3のベリハもクリアしました。

高速探索はAP消費と広告視聴で合わせて1日4回まで出来るので毎日全て消費推奨です。

・AP回復の仕様

APは時間経過、ロギコ、AP回復アイテム、広告視聴で回復出来ます(5×3回)

ロギコ(石)の使い道

ガチャのほかに育成やストーリーのコンティニューでも使用するので、ガチャで全て使い切ってしまわないようにしましょう。
私は常に1000前後は残しておきました。

Gate22(無印・ノーマル)攻略法

・クリア時の装備や編成

Gate22無印クリア時パーティ戦力は14512、ノーマルクリア時は戦力19601でした。
自操作のミスティックは魔攻マシマシ装備、アクセサリはHP吸収とMP吸収サブ効果付の物を装備。

ストライカーは物攻マシマシ。
本当はスレイヤー装備を揃えてセット効果を狙いたかったのですが揃う前にクリアとなりました。

※装備は青以上のレアリティでスレイヤー○○等、名前が同じ
同シリーズを揃えるとセット効果を得る事が出来ます。

@AltemaGame

ラスメモ(ディライズラストメモリーズ)の装備の入手方法と強化のやり方を紹介しています。祝福のメリットや装備の入手方法、セット効果やランダムパラメータについても記載しているので、装備育成の参考にしてください。[…]

・ダンジョンとボス戦の立ち回り

時間が足りなくなりそうだったので、道中宝箱部屋が出るまでやり直ししました。
(道中の部屋は何が出るかランダムなのでAPを消費してでもやり直し推奨)

ボスの真ルシファー戦は周りの雑魚を先に殲滅すること。
ルシファーの超広範囲攻撃に気を付けて、距離を取りながら戦いましょう。

一応Gate22(ノーマル)ボス戦クリア時の動画を撮っておきました。
処理落ちが酷くて動きガタガタでスミマセン(^^;

如月ナツハ操作、スキル構成は固有、アイスニードル、ルースレス・バーストのみです。
道中のレベルアップ時パッシブはHPや魔攻を中心に上げました。
アイスニードルは広範囲に攻撃可能ですが、近距離で当てる程ダメージが高くなるのでなるべく近づいて当てています。

総括

ハクスラは殆どやったことがなかったジャンルなので新鮮でした。
ゲームの難易度も高めで、雑魚戦でもワンパンでキャラが落ちるので常にヒヤヒヤ笑
レベルが上がるとキャラクターのテーマソングが流れる演出が好きです(戦闘中に歌が流れるゲームが好きなヲタク)

以前に出ていたGate22ベリハクリア案件は中々大変そうですが、とりあえずノーマルまでは最後まで楽しみながらクリアする事が出来ました。

ポイ活歴10年以上の管理人が特におすすめしているポイントサイト3選【PR】

ポイントインカム(サイトUIが分かり易い。ポタフェス、ネズ吉、等サイト独自のキャンペーンが複数ありポイントが貯めやすい、問い合わせの返答が早い&丁寧)
・モッピー(モッピー独占高額案件が魅力)
・coincome(案件報酬額高め、アプリゲーム案件が豊富にある)


私はポイントインカムにないアプリ案件はモッピーやコインカム、他サイトでと複数のポイントサイトを使い分けています。

ポイントインカムでは報酬額200円以上のアプリ案件5件達成で
GoogleもしくはApple500円分ギフトコードが貰えてお得です。(どちらになるかは利用者のosで変わります)

※2025/7/1~7/31、新規登録&広告利用で更に2000円貰えるスタートダッシュキャンペーン実施中!

始めるなら断然今月中がお得です。

下記のリンク、バナーから登録すると更に追加で300円貰えます。

⇒ポイントインカムに登録する

ポイントサイトのポイントインカム

モッピーは独占掲載の高額案件が魅力です。
新規登録後に5000ポイント以上の広告利用で更に2000円貰えます。

⇒モッピーに登録する

アプリインストール・ゲームアプリで無料で簡単にポイントが貯まる!楽しくポイ活するならモッピー

この記事で紹介しているヴィーナスウォーカーやポケットリサーチなら1日で7000~8000ポイント獲得できます。

のんたんのポイ活攻略・実践記

モッピー等のポイントサイトで見かけてずっと気になっていた、「ヴィーナスウォーカー」の電話説明会に参加したので登録時の体験談や、しばらく使ってみて感じたメリットやデメリットをまとめました。 検索のサジェ […][…]

アプリゲーム案件をしていくならcoincomeも外せません。
⇒coincomeに登録する

コインカム