ポイントインカムにて達成(ポタフェスとネズ吉捕獲目的)

容量(31GB程使用(^^;)も内容もスマホRPGにしては中々ヘビーでした笑
ただコンシューマーRPGと遜色ない高クオリティのゲームで、アクション苦手勢な私でも最後まで楽しくクリアすることが出来ました。
私は急ぎ目で攻略しましたが、冒険ランク12で解放されるデイリー任務が一番経験値効率が良いので、毎日デイリーのみコツコツこなすだけでも簡単に攻略可能です。
原神 案件掲載サイト
【獲得条件】新規アプリインストール後、30日以内に冒険ランク25到達
※ブログ更新現在の情報です
Powl:2100円
ワラウ:2000円
ポイントインカム:1800円
COINCOME:1500円
等

チュートリアル後にやるべき事
・コード入力でアイテムを貰う
シリアルコード入力で原石やゲーム内アイテムが貰えます。
HPを回復できる料理や、キャラクター・装備品の強化アイテムが大量に貰えるので入手しておきましょう。
原神(げんしん)のシリアルコード一覧と入力方法です。PS4、PC、スマホでの交換コード(プレゼントコード)の入力方法はもちろん、コード入力で貰える報酬を掲載しています。原神で最新コードを知りたい方は参考にして下さい。[…]
・4周年記念プレゼントの恒常星5キャラを貰う
私はティナリを選びました。
炎元素を使う場面が多々あるのでディルックもおすすめです(配布のアンバーでも良いですが)
原神における、星5配布イベントは誰を選ぶべきかについてまとめた記事です。恒常星5キャラのおすすめを掲載しているため、配布イベントで誰を選ぶか迷っている際にご利用ください。[…]
冒険ランクの上げ方・冒険経験を効率的に稼ぐ方法
冒険経験を稼ぐ効率的な手段は上から優先度順に
・デイリー依頼
・魔神任務・伝説任務
・地脈の花芽
・見聞
・ワープポイント解放
・各地の宝箱を開ける
・天然樹脂を消費しない秘境のクリア
・世界任務
・七天神像奉納
となります。
早期クリアをめざす場合は魔神任務・伝説任務(メインクエスト攻略)、デイリー任務、地脈の花芽(原石を割って周回必須)を中心に行っていきます。
見聞、宝箱、ワープポイント、七天神像などは任務やキャラ・武器突破アイテム入手で各地を回るついでに解放していくといいでしょう。
原神(げんしん)における冒険ランクの上げ方と冒険経験の効率的な稼ぎ方です。ランク別(10、16、20、26〜30)での冒険ランクの上げ方や冒険経験の主な稼ぎ方(ランク上げ)、メリットについても掲載しています。原神で冒険ランクが上がらない方は[…]
・デイリー任務を最優先で解放する

冒険ランクが12に到達するとデイリー任務が解放されます。まずはこれを目標にゲームを進めましょう。デイリー任務完了で大量の冒険経験(1300程)を稼ぐことが出来ます。
25ランクまで特に急がない場合は、毎日デイリーをやるだけでもOK。
・魔神任務・伝説任務(メインクエスト)を進める

魔神任務、伝説任務(メインクエスト)のほかに世界任務(サブクエスト)攻略でも冒険経験は得られますが、正直タイパはあまり良くないのですべてを無理に進める必要はありません。
時間が無ければモンスター討伐などの簡単な世界任務だけやりましょう。
・地脈の花芽の開花

冒険ランク8で解放される地脈の花芽は各地に点在するスポット(マップ上の水色と黄色の花アイコン)で、敵をすべて倒すと花が出現し、天然樹脂20個消費で開花すると冒険経験や報酬を獲得できます。
天然樹脂は時間経過(8分ごとに1回復)、専用アイテム(脆弱樹脂)や原石を消費することで回復可能です。
冒険経験を早く稼ぎたい場合は回復しながら地脈の花芽開花を周回しましょう。
原石の使い道
天然樹脂の回復・ガチャで使います。
ガチャで全て使い切ってしまわずに、天然樹脂回復の分は残しておくようにしましょう。
攻略で使うべきキャラクター
基本的にはどのキャラを使っても大丈夫です。
下記攻略サイトの初心者向け攻略チャート(※序盤の詳細な攻略情報があるので要チェック)を見てもわかる通り、初心者ガチャ確定で貰えるノエルやストーリー配布キャラ使用のみでも十分に進めることが可能です。
原神における初心者の攻略情報をまとめた記事です。初心者がやること、やるべきことやモンドの攻略、璃月までの最短攻略をチャート形式で掲載しております。[…]
・私が攻略で使用したキャラクターとパーティ編成

・ティナリ(4周年イベント配布で選択)
・リサ(ストーリー配布。激化反応を起こす為のティナリの相方雷元素キャラ)
・主人公(草元素に変更)
・ヨォーヨ(ガチャ排出、草ヒーラー)
星5配布はティナリを選びましたが配布のリサとセットで激化反応運用、所持スキルが優秀で個人的に使っていて楽しかったですね。
主人公はデフォルトの風から草元素に変更。ダンジョン攻略で炎元素が必要な場面では、一時的に配布のアンバーをパーティに入れました。
ティナリのレベル上限突破アイテムを集めるのに少し時間がかかりましたが攻略サイトを見ながら進めました。武器は弾弓を装備。
聖遺物は序盤ではそこまで集まらないので、とりあえずセット効果が発生するものを装備させました。
戦闘中のHP回復はヒーラーのスキル、もしくは料理アイテムを使う事で出来ます。
ヒーラーをガチャで引けなかった場合は配布のバーバラを使うといいでしょう。
バーバラは冒険ランク18に到達後、魔人任務「青の姿のために」をクリアした後、右上のイベント画面より入手できます。
原神(げんしん)におけるティナリの評価とおすすめ装備(聖遺物・武器)の紹介です。ティナリの天賦(スキル)や命の星座、突破素材から声優情報まで全て掲載。原神ティナリが強いか知りたい方は参考にして下さい。[…]
原神(げんしん)における主人公の属性変更のやり方や、どの属性がおすすめかを掲載しています。主人公の属性で迷っている方はこちらの記事をご確認ください。[…]