
メルカリ(SKYFLAG)のポイ活でクリア。
4章前編Day13クリアの案件もありますが、調べた感じそちらは結構ガッツリプレイ時間が必要な雰囲気だったのでお手軽な方で済ませました。
1章Day12はストーリー以外に交流などの寄り道ありで8時間程度かかりました。
(本編プレイ7時間+リセマラ30分+家事している間アリーナ放置周回30分)
現在エンジェルビーツ(以下AB)とコラボ中で育成アイテムやガチャチケを
かなり大量に配布しているので時間がある方は4章クリア挑戦も良い時期かと思います。
てかメルカリ内ポイ活が結構良いです。付与がメルカリポイント、使用期限あり等多少制約はありますが他ポイントサイトより価格が2倍位の相場案件もあり、中々オススメ。
ポイント1.5倍キャンペーンも開催中なら尚美味しいです。
ヘブンバーンズレッド掲載ポイントサイト
【達成条件】30日以内に
STEP1:チュートリアル完了
STEP2:第一章Day12クリア
※ブログ更新時の情報です。
メルカリ (1.5倍キャンペーン):322円
ワラウ:115円
等

チュートリアルは20~30分程度で終わる
会話をスキップをすればおおよそチュートリアルは2,30分前後で終わります。
リセマラについて
1章Day12までなら特に不要、4章前編Day13まで挑戦するなら攻略サイト等でTier(キャラの強さの階層)を見て厳選しながらやった方が良いかと思います。
私はリセマラ大好き人間なのでチュートリアルガチャからおタマさん狙いでやりました笑
(チュートリアルガチャもリセマラの対象です)
第1章のみの攻略でも当然SSが揃ってる方がかなり楽ですね。
ABコラボキャラの岩沢まで引いてしまったので
最後までフルオートでほぼ何も操作せずクリア出来ました(^^;

ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)のチュートリアルガチャ当たりランキングです。おすすめキャラ(スタイル)の評価や排出確率についてまとめて記載しています。[…]
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)の高速リセマラの効率的なやり方を記載。アカウント引き継ぎやデータのキープ方法、リセマラ終了基準や当たりキャラの評価についても掲載しています。[…]
チュートリアル後にやるべき事
チュートリアルとリセマラ(不要ならスキップ)が終わった後にシリアルコード入力と
友達招待のコードを入れてガチャチケットとクォーツ(石)を貰っておきましょう。
・シリアルコード入力
コードは公式サイトから入力できます。
現在はABコラボのコードで10連ガチャチケットとライフストーンが貰えます。
最新のシリアルコードと入力場所はこちら↓
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)におけるシリアルコード一覧と入力方法です。コード入力方法、コードで貰える報酬はもちろん、IDの確認方法についても掲載しているので、ヘブバンコードについてはこちらをご覧ください。[…]
・友達招待コード入力
コード入力で1000クォーツ貰えます。
友達招待は上限(5人)があるので攻略サイトの招待掲示板で新しいコードを探して入力するのが良いでしょう。
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)における友達招待コード掲示板です。ヘブンバーンズレッドの招待コードを交換したい方はぜひご覧ください。[…]
コードはホーム画面(猫がいる部屋)右上のアイコンから入力が可能です。

あとはメインストーリーに沿ってゲームを進めるだけ

画面上に移動先へのナビや(マップ、ダンジョンともに目的地までオート移動が可能)
新しいシステムが解放されるたびにチュートリアルが入るので、特別躓くところは無いかと思います。
攻略サイトのチャートを見ながら進めるとよりスムーズです。
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)の第1章「世界征服と壊れた時計」の攻略チャートをまとめています。Day攻略の推奨戦力や解放コンテンツ、シックスセンス会話選択肢や交流ストーリーの絆キャラも記載しています。[…]
・1章Day3終了でSSスタイルSS茅森月歌(閃光)が確定配布

チュートリアルガチャで確定配布のSSとこちらのSS茅森は編成から必ずパーティに入れましょう。
SS茅森は初心者ミッションで限界突破素材も配布され育成しやすく、アタッカーながら
回復スキルも使えるので序盤攻略に便利なキャラです。
・交流でライフ消費
キャラクター交流(1章Day2で解放)をするとガチャ石が貰える、キャラ強化に必要な絆を上げる事が出来ます。
私が攻略した時はABコラボ中でライフを消費する度にGPやらスタイル育成素材が大量に貰えたので日にちを遡って交流でライフを消費しましたが、 1章Day12までならそこまで頑張ってやらなくても良かったかなーって感じですね。
・キャラレベルとスタイル強化は別
育成システムは若干ややこしい。
キャラクターレベルはスタイル毎ではなく、同名キャラで共有。
スキルも一部を除いて同キャラ共有(付け替えも可能)
アビリティ(スタイルの能力)はスタイル毎で専用と共有あり。
育成時は「キャラ」から編成に入っているキャラのレベルを上げる→「スタイル」で高レアリティのスタイルから強化していきましょう。

ショップで装備を購入するのも忘れずに。
ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)の総戦力の上げ方を掲載。戦力上げの最速手順やスタイル強化のレベル上げや装備、能力強化、スキルについても記載しているので、キャラ育成の参考にしてください。[…]
総括
テンポ良くサクサク進むタイプのゲームではないので、1章Day12でタイパ的にはちょうど良かったですね。
生粋の鍵っ子ではないのですがヲタク人生の中でちょいちょいkey作品には触れてきたので
運よくABコラボキャラも引けて嬉しかったです。
流石に音楽も力が入っていて攻略中もつい聴き入ってしまいました(イヤホン、ヘッドホン推奨!)
ストーリーの続きも気になるし、おタマさんが可愛いので笑 チマチマと続けようかと思います。
