
RiseofKingdoms(ライズオブキングダム)やってきましたー。
(尚ポイント付与されず問い合わせ中(^^;
シティレベル16=都市内の政庁レベルを16まで建設で上げる事が達成条件です。
新鯖だと攻撃されたり何だりで結構大変とか聞いたりしますが、例によって旧鯖でのんびり平和にクリアさせていただきました。
5日目に政庁レベル15到達→6日目16建設着工(ここで残り加速全て使う)→7日目16完成でした。
7日目は建物完成を待つだけでほぼ何もしてないので実質作業日数は6日でしたね。
開催中のイベント内容や所属同盟のアクティブ人数によってクリア日数は多少変動しますが、出来立ての新鯖だと開催されていないイベントもあったので(春節イベント等)旧鯖攻略がおすすめです。
Rise of Kingdoms 万国覚醒 掲載ポイントサイト
【達成条件】25日以内にシティレベル16到達
※ブログ更新当時の情報です。
メルカリ (SKYFLAG):1188円
等
その他漫画アプリ系ポイ活にも掲載あり。
シティレベル16(政庁レベル16)到達までの流れ
チュートリアル後、旧鯖でキャラ作成
↓
ギフトコード入力、アカウント連携
↓
同盟に入る
↓
メインミッション・デイリーミッションを消化
↓
施設レベルを上げながら政庁レベル16を目指す
ライキン(ライズオブキングダム/ROK)における、政庁の効果や建設素材について紹介しています。建設時間やレベル毎の育成情報・解放コンテンツも掲載していますので、ライキンをプレイする際の参考にぜひご利用ください。[…]
・文明は中国を選ぶ
キャラクター作成時の文明は建築速度5%増加効果を持つ「中国」を選びましょう。
・建設枠は常に2枠で行う
旧鯖だと職人召集令が複数入手出来ているはずなので使いましょう。
・古いサーバー(旧鯖)でキャラクターを作成し直す
チュートリアル後、ホーム画面左上のキャラアイコン→設定→キャラクター管理から他のサーバーで新しくキャラクターを作り直すことが出来ます。
旧サーバーでは新サーバーで開催されていないイベントに参加出来たり、ある程度施設や技術が育った同盟に参加出来る等、様々な恩恵があります(後述)
・ギフトコードを入力してアイテムを貰う
私が攻略した際に使用できたコード
2025starts
lilith2025
最新のギフトコードは公式Xや海外攻略サイトに掲載中です。
画面左上のキャラアイコン→設定→ギフトパック交換より入力が出来ます。
コード掲載サイト
Список рабочих промокодов для Rise of Kingdoms на внутриигровую валюту (самоцветы и ресурсы), телепорты, одежду, ключи и[…]
・アカウント連携をする
左上のキャラアイコン→設定→アカウントで連携出来ます。
何故かアカウントを連携しないと政庁レベル10から先に上げられなかったので(強制連携仕様は草)捨てアドで渋々連携しました(^^;
誕生日ギフトパックで貰えたアイテムが結構豪華だったのでまあ結果オーライです笑
※誕生日ギフトパックの貰い方
アカウント連携時に設定する誕生日は連携日の翌日にしましょう。誕生日ギフトパックで宝石や24時間加速などが貰えます。
(誕生日を迎えた後、設定→アカウントから「メンバーセンター」にアクセスする必要があります)

旧鯖同盟の恩恵を得る
旧鯖だと同盟が充分に育っているので同盟技術の建設バフがあったり、同盟資源施設が生産する資源が貰えます。
同盟→領土→「受け取る」をタップしてマメに資源を受け取っておきましょう。


毎日やったほうが良い事
・メインミッションを進める
メインミッションクリア報酬で宝石が貰えるので出来る範囲でなるべく進めましょう。
・デイリーミッションは活躍度100まで達成する
宝石100や金の鍵など貰えるので毎日活躍度は100まで達成推奨です。
・イベントで加速を集める
イベントでは建設加速が貰えるミッションを優先に消化していきましょう。

・宿場で建設加速購入
毎日宿場で宝石や資源を使って加速を購入しましょう。
資源購入は旧鯖では基本的に不要ですが、イベントのミッションで宿場の購入回数が達成条件の場合があるのでその時は資源も購入して回数を稼いで下さい。

・資源採集
旧鯖攻略なら建設資源が枯渇することは無いかと思いますが、イベントやデイリーミッションの項目に採集があるので適度に採集に出しておくと良いです。(優先度 石材>木材>食料 金貨は政庁16レベル攻略までは不要です)
・斥候キャンプから洞窟探索
旧鯖ではマップの霧は全て晴れているので、やることは洞窟探索のみです。
なるべく宝物レベルが「高」か「中」の洞窟へ探索を出しましょう。
探索で持ち帰った宝箱には宝石や加速が入っている場合があるのでマメに探索に出せばそれだけクリアも早くなります。
斥候キャンプの施設レベルが上がると探索に出せる人数も増えます。


その他の攻略
・学院で優先して上げるべき技術研究項目
経済技術の「石工術」は最大まで上げると建設速度が15%アップするので優先して上げていきましょう。
・都市で指揮官と会話してアイテムを貰う
都市で吹き出しマークをタップすると指揮官と会話イベントが発生します。
加速などのアイテムが貰えるので吹き出しが出ていたらイベント消化しておきましょう。
・VIPレベルを3まで上げて加速を買う
宝石に余裕が出来てきたらVIPレベルを3まで上げてVIPショップで5分加速を買えるだけ買いましょう。
総括
城ゲーは最初は忙しいですが、後半はほぼ建物建設を待つだけで放置出来るので何だかんだ楽ですね。
過疎ってる旧鯖だったので一度も攻撃される事もなく、同盟の資源や建設バフを貰いながら最後までぬくぬく平和にプレイ出来ました(´ー`)